不動産

資産になる家探しとは?

オフィスのデスクより、

住宅購入にはいくつかのポイントがありますが、その中の大きな要素の一つである「物件選び」。

特にこれから人口が減り、物件が余ってくる中で、どんな物件を購入していくかというのは非常にライフプランを考える上で重要なポイントになってきます。

資産になる家とは?

まず資産になる家とはどんな家でしょうか?単純に考えれば、賃貸で借りるよりもお得な物件です。

つまり住居支出が賃貸よりも安く済むような物件であれば、それは資産になる家と考えることが出来ます。

ここで賃貸より安く済むというのは、月々の支払が安く済めば良いというものではなく、将来物件を売却した際にトータルで得だったかを見極める必要があります。

つまり月々の支払だけでなく、将来の資産性や流動性も考えておくことが、資産になる家を探すうえでのポイントになります。

本当の家の値段の考え方

家の価格には色々考え方はあるかと思いますが、僕が一番大事にしている考え方は「売却価格-購入価格」です。

つまりこの差が小さければ小さいほど、住居支出が安く済んだということになります。この価格を住んでいた年数で割った時に、賃貸と比べてどうだったのか、ということが分かるようになります。

逆に、この差が大きくなるような物件を購入してしまうのであれば、むしろ家を購入するより賃貸の方がマシだと思っています。

資産になる家のポイントとは?

じゃあどんな物件が資産になるのでしょうか?一番にあげるポイントがあるとすれば「立地」です。

名古屋市であれば、売れなくなるような物件はあまり出てこないとは思いますが、価格の落ち幅を考えると、立地がかなり重要です。特に駅からの距離はポイントになります。

そして次に物件そのものですが、マンション・戸建てともに管理状態です。マンションの場合は修繕状況や積立金、戸建であれば修繕状況や災害リスクへの耐性だったりします。

本当に細かく突き詰めていくと、多くのポイントがあるのですが、最低限押さえておきたいポイントをまとめました。あなたもこれから住宅の購入を考えているのであれば、ぜひこの資産になる家を探すようにしてくださいね。

宮田明典

 

資産になる家探しのパートナーに。購入相談もお気軽にお問い合わせください。

スタイルイノベーションの仲介「HOUSECLOUVER」

いいねボタン

この記事が気に入ったら
「いいねボタン」をクリックお願いします!

知りたいことを検索してください

動画で学ぶことができます。チャンネル登録して最新情報をGET!

全国の不動産エージェントが探せるサイトです

HOUSECLOUVER(ハウスクローバー)不動産エージェント

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮田明典

不動産エージェントが探せるサイト「HOUSECLOUVER」の創業者兼CEO。全国の優良な不動産エージェントのネットワークを構築し、住宅業界にイノベーションを起こす傍ら、自身も現役の不動産エージェントとして活躍。 相談件数は毎年2〜300人にもなるトップエージェント。 現在は東京エリアと名古屋市周辺エリアに対応。

-不動産

Copyright© 【HOUSECLOUVER】不動産エージェント宮田のブログ , 2023 All Rights Reserved.