リフォーム・リノベーション

新築プレミアムならぬリノベーションプレミアムに気を付けよう

宮田明典

ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。また同時に、毎年全国から2〜300組ほどの住宅購入希望者の相談があり、実際の購入もサポートする現役の不動産エージェントでもある。業界歴は15年以上。多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営している。自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。 ▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

オフィスのデスクより、

あなたは「新築プレミアム」という言葉ご存知でしょうか?

言葉の由来は良く分かりませんが、新築の価格の話題で出てくる言葉です。

「新築プレミアム」という言葉が新築価格の何を言い合わらすのかというと、新築は買った瞬間に中古となり、売りに出したら市場価格で評価されるようになります。

そして新築には市場価格に比べて、売主である不動産会社の利益や宣伝広告費、モデルルーム運営費などの経費が乗っていて、中古になった瞬間にその差額分がなくなるというもの。

つまり新築で買っても、買った瞬間から中古になり売りに出したら2~3割ほど値下がりするよというものです。

一部地域では、新築よりも値が上がったり、10年くらい経っても新築時とほとんど値段が変わっていないようなものもありますが、一般的には値下がりします。

そんな言葉の華やかな雰囲気とは程遠い「新築プレミアム」。

是非覚えておいてください。

新築プレミアムならぬリノベーションプレミアム

そして私が「新築プレミアム」を元に考えだした言葉が「リノベーションプレミアム」というもの。

良くリノベ-ションの謳い文句で、「中古マンションを購入してリノベーションをしても新築マンションよりも安くて済みます」というのがあります。

リノベーションに興味がある人なら見たことがあるかもしれません。

しかし、よくよく考えてみると、その謳い文句って、なんか矛盾している気がします。

確かに中古マンションを購入してリノベーションをしても新築マンションよりも安く済んだかもしれません。

それだけ聞いていると何だかとても得した気になります。

「リノベーションプレミアム」があなたの資産を毀損する

ここであなたに質問です。

1,000万円のマンションに1,000万円のリノベーションをかけて合計2,000万円になりました。

ただそれをすぐに売りだした場合、いくらくらいで売れると思いますか?

色んな条件や内容などにはもちろんよりますが、たぶん1,500万円くらいではないでしょうか?

2,000万円をかけたのに、売りに出したら1,500万円。

この差こそが私がリノベーションプレミアムと名付けたものです。

リノベーションという言葉に惑わさないように

マンションのリノベーションで1,000万円といったら結構色んなことが出来ます。

オシャレなデザインと、個人のやりたいことをたくさん反映したオンリーワンの物件。

このオシャレで個性が強くなればなるほど、一般的にリノベーションプレミアムは大きくなっていきます。

逆にリノベーションプレミアムが小さくなるのは、住宅性能向上のリノベーションや誰にとっても無難なデザインのリノベーションです。

巷のリノベーションのうたい文句は、完全にこのリノベーションプレミアムをすっ飛ばしてしまっています。

そんなところに私は矛盾を感じています。

ただ一言断っておきたいのは、私自身リノベーションは好きですし、会社でもリノベーションをしています。

むしろリノベーション推進派です。

しかしリノベーションという流行的というか表面的なところだけを良く見せるやり方はいかがなものなのかなと思っています。

リノベーションが好きだからこそ、真実を知ってもらったうえで、ご判断いただけるようになってもらえたらと思っております。

宮田明典

この「リノベーションプレミアム」は完全に私が勝手に作った造語です。

今日時点でネットを調べても出てきませんが、今後見かけるようになったら私が流行らせたと思ってください。

いいねボタン

この記事が気に入ったら
「いいねボタン」をクリックお願いします!

知りたいことを検索してください

動画で学ぶことができます。チャンネル登録して最新情報をGET!

全国の不動産エージェントが探せるサイトです

HOUSECLOUVER(ハウスクローバー)不動産エージェント

HOT

-リフォーム・リノベーション