知識・マインド

あなたのお気に入りの景色は?

オフィスのデスクより、

昨日、あるマンションの案内をしました。

お客さまはその部屋をとても気に入っていました。

リビングが広くて開放感があるというのもあるのですが、その方が特に気にっていたのは、窓から見える「景色」でした。

景色というと、高層階からの遠くまで見える景色を思い出すかもしれませんが、その部屋は1階です。

そのお客さまは、1階から見えるどんな「景色」を気にいったのでしょうか?

窓から見えた景色は?

その物件は道路を挟んで目の前が公園になっています。

公園には植物が植栽されており、冬でも緑の葉がつく植物が植えられていました。

そう、そのお客さまは窓から見える緑の景色を気に入っていたのです。

少し前に成約していただいたお客様のことをふと思い出しました。

その方も、同じマンションの高層階の部屋と低層階の部屋をご案内したのですが、同じような理由で低層階のお部屋を選ばれていました。

「緑」が与えてくれる効果

「緑」色は暖色でも寒色でもない中間色と言われています。

そして重量色と言われ落ち着いた雰囲気を出してくれます。

この落ち着いた色である「緑」の効果は、心身のバランスを整え、緊張感を和らげてくれます。

また心身の疲れを癒すだけでなく、血圧を下げ、ストレスを減らす効果もあると言われています。

特に仕事が忙しい人や、家ではゆっくり休みたいという人には、この「緑」が持つ効果はピッタリなのではないでしょうか?

「緑」を生活に取り入れる

窓から緑が見える部屋というのは、それだけで癒しの効果があり、大きな特徴であるメリットでもあります。

高層階から見下ろす景色とはまた違った良さがあると思います。

しかし、実際はそのような部屋の方が少ないと思います。

ですが、バルコニーや部屋の中に「緑」を取り入れるだけで、部屋の印象は随分違ってくるのではないでしょうか?

うちの事務所にも実は緑は結構取り入れています。

あるのとないのとでは、全然事務所の雰囲気も違う気がします。

「緑」色は、あなたの生活に取り入れるだけで、暮らしの質をあげてくれる万能薬なのかもしれませんね。

宮田明典

いいねボタン

この記事が気に入ったら
「いいねボタン」をクリックお願いします!

知りたいことを検索してください

動画で学ぶことができます。チャンネル登録して最新情報をGET!

全国の不動産エージェントが探せるサイトです

HOUSECLOUVER(ハウスクローバー)不動産エージェント

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮田明典

不動産エージェントが探せるサイト「HOUSECLOUVER」の創業者兼CEO。全国の優良な不動産エージェントのネットワークを構築し、住宅業界にイノベーションを起こす傍ら、自身も現役の不動産エージェントとして活躍。 相談件数は毎年2〜300人にもなるトップエージェント。 現在は東京エリアと名古屋市周辺エリアに対応。

-知識・マインド

Copyright© 【HOUSECLOUVER】不動産エージェント宮田のブログ , 2023 All Rights Reserved.