知識・マインド

この時期になると増えるキャンペーン

オフィスのデスクより、

3月に決算を迎える会社は多いイメージがあります。

実際に国税庁が発表している決算期別法人数というデータを見てみました。

やはり3月が圧倒的に多く、次に多い9月の倍以上。

決算を迎えるにあたり、企業もあの手この手で売り上げをあげようとしてきます。

住宅市場も活況を迎える

住宅市場においても1~3月は4月までの引っ越しを見越した購入者が多く動きます。

また売る側からみても、購入希望者が増えるこの時期は高く売れやすそうという思惑から、流通物件数も増えます。

売主が不動産業者であれば、決算期に家を売りたいということで、値引き交渉にも応じやすくなる時期でもあります。

様々な思惑が重なるこの時期は、やはり住宅市場も活況を呈します。

銀行も3月が決算期

不動産業者だけでなく、銀行も3月が決算期というところが多いです。

つまり銀行にとっても、たくさん住宅ローンを実行したいという思惑があります。

この時期に合わせていくつかの銀行はキャンペーンを行うところもあります。

見ていて一番多いのは、「がん」なども対象にする保障の充実した団体信用生命保険付きの住宅ローンが金利が割引になるものです。

例えば、本来+0.3%金利上乗せのところが、キャンペーンで-0.1%になったります。

0.1%というと、ピンと来ないかもしれませんが、例えば3,000万円を借りた時、

1.5%が基準金利で35年借りたとすると、その差は総額で約62万円にもなります。

実質的な値引きに近い感じですよね。

来年の10月には消費税の増税も

色んな思惑が重なる3月期ですが、来年にもう一つ大きな影響を及ぼすイベントが控えています。

それは「消費税増税」です。

実際に上がるかどうかは意見の分かれるところですが、気に留めておいた方がいいです。

前回8%に増税になったときも、駆け込み需要が発生し、物件価格やリフォーム価格が一気に上がりました。

次回の増税もおそらく同じような状況が予想されます。

住宅購入を考えるのであれば、タイミングや時期についても検討していきたいところですね。

宮田明典

いいねボタン

この記事が気に入ったら
「いいねボタン」をクリックお願いします!

知りたいことを検索してください

動画で学ぶことができます。チャンネル登録して最新情報をGET!

全国の不動産エージェントが探せるサイトです

HOUSECLOUVER(ハウスクローバー)不動産エージェント

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮田明典

不動産エージェントが探せるサイト「HOUSECLOUVER」の創業者兼CEO。全国の優良な不動産エージェントのネットワークを構築し、住宅業界にイノベーションを起こす傍ら、自身も現役の不動産エージェントとして活躍。 相談件数は毎年2〜300人にもなるトップエージェント。 現在は東京エリアと名古屋市周辺エリアに対応。

-知識・マインド

Copyright© 【HOUSECLOUVER】不動産エージェント宮田のブログ , 2023 All Rights Reserved.