-
-
家を探し始める前にやっておかないと後悔する3つのポイント
2023/1/28
自宅の書斎より、 不動産業界は、毎年年末から1月2月くらいまでは家を探す方が増えて、繁忙期を迎えます。この時期になると、お客様からの問い合わせも増えます。 これから探し始める方、すでに内覧をしている方 ...
-
-
中古マンション市場に変化の兆し。今後の相場はどなる?
2022/4/23
ハウスクローバーの宮田です。 ここ最近、データ的にも体感としても、やや中古マンション市場に変化の兆しが見えてきています。 2021年に不足していた中古マンションの在庫量が増えてきているのです。 このデ ...
-
-
あゝ、この中古マンション、買っちゃったんですね
2022/3/10
オフィスのデスクより、 私はハウスクローバーの創業者兼CEOという立場ではあるものの、現役の不動産エージェントでもあります。 今日は不動産エージェントとして、担当者を選ばず、物件から問い合わせるリスク ...
-
-
このマンションやばいんです!
2022/2/19
※画像はイメージであり、実際のマンションとは一切関係ございません。 オフィスのデスクより、 先日お客様から中古マンションの相談を受けまして、調査しました。 人気エリアで駅からも程近い、お ...
-
-
物件探しは不動産会社の仕事にあらず?
2022/2/12
オフィスのデスクより、 不動産の営業をしていると、たまに言われるのが「何かいい物件があったら紹介してください」というセリフ。 もしかしたらこのセリフを言ったことがある方もいらっしゃるかもしれません。 ...
-
-
サービスの対価は正当ですか?
2021/3/29
オフィスのデスクより、 3月の半ば頃から喉が痛くなり、咳も出始め、夜は寝るのにも支障が出るくらいでした。 流石に風邪かなと思い、病院に行ったら 「花粉症ですね」 と一言。 風邪の方が良かったんですよね ...
-
-
物件情報サイトから問い合わせる弊害
2021/2/2
オフィスのデスクより、 前回のブログ「物件情報に価値は無くなった」で、昔のように今の時代、物件情報に価値はない(ネットでほぼ全ての情報を手に入れることができる)という内容のお話をしました。 しかし住宅 ...
-
-
知らないと怖い、不動産業者の本質
2020/11/27
オフィスのデスクより、 先日、弊社にご来社いただき、個別相談をされたお客様がいらっしゃいました。 その方は、もともと知人の紹介である不動産会社の担当者を紹介されたそうです。 その担当者は「物件は自分で ...
-
-
家を買うときは、物件探しと同じくらい不動産会社の担当者選びが重要
2020/11/8
オフィスのデスクより、 家を買うという行為は、家を借りることとは全く違うのですが、家を借りるように購入する家を探している方が多いように感じます。 賃貸の場合は、失敗したら引っ越せば済みますが、買うとな ...
-
-
物件が買えるか買えないかが、担当者の力量で決まる!?
2020/11/6
オフィスのデスクより、 弊社では、他の不動産業者で物件を購入できず、紹介やホームページなどで弊社へたどり着き、購入できたという顧客が複数いらっしゃいます。 なぜ他の不動産業者で購入できず、弊社で購入で ...