宮田明典(ハウスクローバー株式会社)

ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。 また同時に業界歴15年以上の現役不動産エージェント。 相談は全国から毎年300組以上、実際の売買もサポートするエキスパート。 多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営。 自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。 ▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

時事・知識・マインド

2018/12/7

なぜ古いマンションは「ペット不可」が多いのか?

https://www.youtube.com/watch?v=cIaiQkziKD4&t=21s オフィスのデスクより、 一般社団法人ペットフード協会で実施された「平成29年全国犬猫飼育実態調査」の結果によると、犬の飼育頭数は約892万頭で、猫は約952万頭ということでした。 昔は犬の方が多かったそうですが、最近の猫人気の影響でしょうか、猫の方が多いという結果になりました。合計すると1,844万頭と、もちろん多頭飼いする方もいるのでしょうが、日本人一人当たり1頭以上となっています。 そう考えるとペットが ...

住宅ローン

2023/11/11

住宅ローンの繰上返済、どの資産運用よりも最強説!?

オフィスのデスクより、 タンス預金率が高止まりしているようです。 昨年のニュースでは、タンス預金が43兆円にも達したとありました。 2016年末の日本の現金の残高は102.4兆円とのことでした。 なのでおよそ4割の現金が市場に流通せずタンスに眠っているというのだから、とんでもない額です。 最近でこそ、少しずつ資産運用の必然性が叫ばれ、国を挙げて推進していますが、まだまだタンス預金が減るには時間がかかりそうですね。 さて、今回はそんな資産運用の中で、住宅ローンの「繰上返済」最強説を解説したいと思います。 繰 ...

時事・知識・マインド

2018/2/25

思いのほか深刻なアパート乱立問題

オフィスのデスクより、 ここ最近、金融庁の締め付けによりブームが終息した感のあるアパート建築。歴史的な低金利により、収益が激減した地銀が地主へのアパート融資に着目し、また相続税の増税とも相まって、一時はバブルの様相を呈していました。 なかには銀行と、アパート建築業者がグルだったなんて話も聞きます。そして需要があまり見込めない土地にアパートを作り過ぎた結果、空き室だらけになり、一定期間無料で貸し出す物件まであるそうです。 そんな状況を問題視した金融庁は地銀に対して、アパート融資の締め付けを通告しました。その ...

時事・知識・マインド

2018/2/24

知らないと損する!? 固定資産税が安くなる方法

自宅の書斎より、 住宅を購入すると、賃貸の時にはかからなかった費用の一つに固定資産税・都市計画税があります。この税金は、毎年1月1日の所有者の元へ、毎年4月ごろに発送されます。 普段はあまりじっくり見ることは少ないと思いますが、実は見方を知っておくと、損したり得したりすることがあります。 道路にはかからない固定資産税 固定資産税は、基本的に私道にはかかりません。私道とは、個人が土地の持分をもっている私的な持ち物であるものの、その性質上、道路として自治体から認定を受けている土地のことです。 通常の土地のよう ...

時事・知識・マインド

2018/10/11

住宅購入の時に、「住み替え」の可能性を想定しておく

オフィスのデスクより、 一昔前は住宅を購入すると、そこが終の住まいになる、という考え方があったように思います。 ただ実際に業務をしていると、「住み替え」という方が割と多いように感じます。 そこで実際のところはどうなのか?データを見ながら考えてみたいと思います。 全体の20%が住み替え 実際に国土交通省が毎年公表している平成28年度の「住宅市場動向調査報告書」によると、 約2割ほどが住みかえということが見て分かります。2割ということは、5人に1人くらいの割合です。こう考えると割と多く感じます。 実際に住みか ...

時事・知識・マインド

2018/2/24

住宅を購入すると、どんないいことがあるか?

オフィスのデスクより、 このメルマガでは、日頃から家探しに関する色んなことをお伝えしてきました。 ただよくよく考えてみたところ、肝心なことにあまり触れていなかったような気がします。 それは、「住宅を購入すると、どんないいことがあるか?」。 よく勉強会なんかでも、住宅をうまく利用することで、あなたの暮らしが豊かになります、とお伝えはするものの、一体何が良いのか? 当たり前のようで、あまり触れる機会も少なかった気もするので、ここで基本に立ち返って「家を購入することのメリット」をお伝えします。 資産形成に役立つ ...

住宅ローン

2018/2/19

住宅ローンの事前審査の結果が「△」!?

オフィスのデスクより、 この仕事をやっていて、神経を擦り減らすことがいくつかあります。 一つは価格交渉。 そしてもう一つが住宅ローンの審査です。 すべてのケースで神経を擦り減らすわけではありませんが、なかなかしんどい時もあります。 今日はこの二つのうち、住宅ローンのケースをお話したいと思います。 住宅ローンの事前審査の結果が「△」!? 住宅ローンの審査をする上で、一番最初に事前審査というものを通します。 そして審査の結果は通常、「承認」か「否決」のどちらかになります。 しかし、フラット35では、この二つ意 ...

業者選び

2018/2/15

不動産営業を見極めるための3つの質問

オフィスのデスクより、 不動産業者の担当者は、家探しのパートナーです。 家探しの前に、不動産業者から始まって、実際にお店に出向いて、担当者に相談をする。 しかし、その担当者に任せて大丈夫なのか? 人間性や相性だけでは不十分で、実力はどうなんだろう?と思うこともあるかもしれません。 経験の長さはもちろん長い方がいいかもしれないですが、長ければそれだけで良いというわけでもありません。 そこで今回は不動産会社の担当者を見極めるための、とっておきの質問をご紹介します。 Q1.住宅ローン控除を使いたいのですが、何に ...

時事・知識・マインド

2018/2/14

連絡の取り方にも時代の波が・・

オフィスのデスクより、 この仕事をしていると、色んな連絡手段があります。 電話は昔からありますが、固定電話のみの方もいれば、資料のやり取りは郵送で、なんて方もいらっしゃいます。 今あなたが見てくれている、電子メールなんかも、当たり前のように使われています。 またここ最近だと、LINEでのやり取りが増えてきています。 確実に連絡が取りやすい 人によってはLINE?なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、あまり抵抗がない人も多いように感じます。 僕も使っていて便利だなと思うのが、電子メールよりも確実に届くこと ...

リフォーム・リノベーション

2018/2/12

中古住宅を買ってリノベーションする時に気を付けること

オフィスのデスクより、 昨今のリノベーションブームによって、最近は中古住宅を購入して、一緒にリノベーションする人が増えています。 リノベーションほどのものでなくても、中古住宅であればなんらかのリフォームが必要になることはよくあります。 ここまでリノベーションがブームになった背景には、住宅ローンに組み込めるようになったことが大きいです。 その分、取引も複雑化してきているため、注意点を今日は解説しようと思います。 とにかくスピード勝負 気にいる物件を見付けたら、購入申込をします。 購入申込と並行して、住宅ロー ...