知識・マインド

初めてのスカイツリーで

自宅の書斎より、、、
この間の日曜日に、

家内と二人で初めて東京観光でスカイツリーにいってきました。

僕は初めてでしたが、家内は友人と来たことがありました。

僕のイメージでは東京タワーのようなイメージで、入り口を入ったらちょっとしたお土産を買うようなスペースがあって、入場券売り場があって。

そんなイメージで行ったのだが、ついてみてびっくり。

駅を降りて直通でスカイツリーの内部へ。地下1階から1階にあがるとお店がたくさん。1階から4階まで、飲食店やら雑貨屋さんやら。中にはデパ地下のような総菜売り場や、なんと水族館まで。。

「何だここは」と思ってみているソラマチとかいてあります。

聞き覚えのあるネーミングです。

「スカイツリーと一緒にできた街」。てっきりスカイツリーがあってその周辺にそういったお店がたくさんあるのかと思ってたらスカイついリーそのものについていました。

私と同じくスカイツリーに入ったことない人は下記を参考にしてみてください。

⇒ 東京ソラマチ

そこで恥ずかしながら気が付きました。

「浅草一帯がスカイツリーなの?」

「スカイツリーの周りも下町なの?」

やたら来る途中の家内との会話がちぐはぐだったことに。

あえて間違いを白状しませんでしたが、きっと「何を言ってるんだろう?」と思っていたことでしょう。

よく考えてみると日常でもこんなことって多いのではないでしょうか?

知らないことを勝手にイメージしていて、実際に体験すると思っていたのと随分イメージが違っていたこと。

不動産でも、実際のことを知らず勝手なイメージで物件を買ったものの、買ってみたらイメージと違った。。。

スカイツリーの透明な床から下をのぞき込むのと同じくらいの怖さですね。。スカイツリーは一時の体験なので、そうだったのかで終わりますが、家の場合はそうは行きませんよね。

知らないことをそのままにして、勝手なイメージで物事を進めてしまうと取り返しのつかないこともあります。

家内はスカイツリーに来たことがあったので、スカイツリーがどんなところか知っていました。僕は知らなくて勝手にへんてこなイメージをしていました。

なんだかコレ、不動産の営業マンと何も知らないお客みたいな関係ですね。

こんな僕みたいな、ちぐはぐなことにならないように、頭の中をある程度共有できるくらいの最低限の知識は持っておきたいところですね。

それでは質問です。

あなたは今、住宅購入についてどれだけのことを知っていますか?

いいねボタン

この記事が気に入ったら
「いいねボタン」をクリックお願いします!

知りたいことを検索してください

動画で学ぶことができます。チャンネル登録して最新情報をGET!

全国の不動産エージェントが探せるサイトです

HOUSECLOUVER(ハウスクローバー)不動産エージェント

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮田明典

不動産エージェントが探せるサイト「HOUSECLOUVER」の創業者兼CEO。全国の優良な不動産エージェントのネットワークを構築し、住宅業界にイノベーションを起こす傍ら、自身も現役の不動産エージェントとして活躍。 相談件数は毎年2〜300人にもなるトップエージェント。 現在は東京エリアと名古屋市周辺エリアに対応。

-知識・マインド

Copyright© 【HOUSECLOUVER】不動産エージェント宮田のブログ , 2023 All Rights Reserved.